久御山町役場5階コンベンションホールで午後2時から講演会・標語の表彰式が
開催されました。
第1部では、講演会として「オカリナ演奏涼風にのせて」
オカリナデュオ ビスコンティの演奏がありました。
とても爽やかな音色に深い共鳴を受けました。

講演の後の第2部では、社会を明るくする運動標語の表彰が行われました。
今回の応募総数は514点で、町内の中学校・小学校の生徒児童さんが
応募された競争率の厳しい中での表彰です。
その中から特選が4点、入選が12点あり、それぞれ一人ひとり表彰状の授与が
ありました。
特選の町長賞は、久御山中学校3年の大隅陸翔くん、
議会議長賞は、御牧小学校6年の児嶋美都さん、
教育長賞は、東角小学校6年の藤本羽音さん、
宇治警察署長賞は佐山小学校6年の野村留紅斗くんが表彰されました。

また、入選は各学校からそれぞれ3名が表彰されました。
表彰されました小・中学生の皆さんおめでとうございます。
各特選標語は、縦看板にされ、各学校に設置されます。
開催されました。
第1部では、講演会として「オカリナ演奏涼風にのせて」
オカリナデュオ ビスコンティの演奏がありました。
とても爽やかな音色に深い共鳴を受けました。

講演の後の第2部では、社会を明るくする運動標語の表彰が行われました。
今回の応募総数は514点で、町内の中学校・小学校の生徒児童さんが
応募された競争率の厳しい中での表彰です。
その中から特選が4点、入選が12点あり、それぞれ一人ひとり表彰状の授与が
ありました。
特選の町長賞は、久御山中学校3年の大隅陸翔くん、
議会議長賞は、御牧小学校6年の児嶋美都さん、
教育長賞は、東角小学校6年の藤本羽音さん、
宇治警察署長賞は佐山小学校6年の野村留紅斗くんが表彰されました。


また、入選は各学校からそれぞれ3名が表彰されました。
表彰されました小・中学生の皆さんおめでとうございます。
各特選標語は、縦看板にされ、各学校に設置されます。