久御山町議会議員 島ひろきブログ

より暮らしやすい久御山町のために頑張ります。

2016年08月

6月に入りいよいよ夏になってきました。
くれぐれも熱中症にお気をつけ下さい

>>今後のスケジュール及びお知らせ

平成28年9月のスケジュール

いよいよ9月になります。
9月は、定例議会が8日から開催される予定です。
今回は信貴町長2期目のスタートのため、
代表者質問・一般質問が23日、26日(予定)にあります。

9月  2日 正副議長会議
9月  2日 島ひろき後援会役員会
9月  3日 古川を美しくする会
9月  4日 自治会本部役員会(栄3・4)
9月  5日 議会運営委員会
9月  5日 京都府府政懇談会
9月  7日 いきいきサロン(栄3・4)
9月  7日 防犯推進青色パトロール
9月  8日 定例議会開会
9月10日 久御山中学運動会
9月12日 広報広聴委員会
9月13日 総務事業常任委員会
9月15日 オーストラリア ワーウィックハイスクール歓迎会
9月16日 民生教育常任委員会
9月17日 町立3小学校運動会
9月18日 自治会全体役員会(栄3・4)
9月23日 定例議会代表者質問
9月25日 さわやかクリーンキャンペーン
9月26日 定例議会一般質問
9月27日 敬老会
9月29日 定例議会最終日・全員協議会・広報特別委員会
9月30日 宇治田原町町政60周年式典
9月30日 島ひろき後援会役員会

地盤の強さのデータ

地盤の強さを図った「地盤サポートマップ」があります。
全国の地盤の強さや、地耐力の地図です。
ジャパンホームシールズが無料配信されています。

皆さんのお住まいのところも是非確認してみてください。

地盤サポートマップ」⇐クリック


信貴町長が初登庁されました

本日、午前9時30分に信貴久御山町長が2期目の任期4年の始まりとして
初登庁されました。
1472448690400
田中副町長の歓迎の言葉があり、引き続き議会代表として私から祝辞を述べさせて
戴きました。
1472448682128 1472448746759
最後に信貴町長より二期目に向けての決意を述べられ初登庁式は終了しました。
1472448730309 1472448711424
二期目の町政運営に対し、久御山町の発展のため大きな期待を抱きます。

地蔵盆が開催されました(栄3・4)

地蔵盆が朝9時からはじまりました。
今日は夜中に少し雨が降りましたが、始まってからは時折日がさすすごしやすい
地蔵盆となりました。
DSC_1256 DSC_1255
田中自治会会長の挨拶のあと、浄安寺の和尚様からお参りと地蔵盆について
法話をしていただきました。
DSC_1252 DSC_1260
その後、待望のゲームや福引、パン食い競争が始まりました。
①輪投げ
DSC_1267
②ストラックアウト
DSC_1270
③積み木積み
DSC_1271
④スーパーボールすくい
DSC_1272
⑤お菓子つかみ
DSC_1280 
DSC_1278⇐アイスの配布
そしてゲームの後は、福引です。
DSC_1285 DSC_1283
年齢別に一人一人豪華な景品をもらい子供たちは大喜びです。

そして午前中の最後にパン食い競争です。
DSC_1290 DSC_1291
小さいお子さんから小学生までみんな必死に競い合われました。
パンをもらったあとは、おやつをもらって午前の部は終了となりました。

午後の部は14時からです。
DVDの鑑賞や色々な遊び、ミニコンサート、ビンゴゲームと楽しい催しでいっぱいです。DSC_1299⇐DVD鑑賞
午前中の積み木積みの表彰式
DSC_1318 DSC_1323
「きみかげそう」のメンバーよるミニコンサート
DSC_1303 DSC_1311
地蔵盆最後の「ビンゴゲーム」
DSC_1326 DSC_1331
最後は飯田副会長の挨拶で地蔵盆は終了しました。
今年は町長選挙があり通常より1週間遅い地蔵盆となりましたが、
今年もたくさんの子供たちが参加され、大変楽しい一日となりました。
DSC_1339 DSC_1343
DSC_1244 DSC_1245

地蔵盆の準備(栄3・4)

明日27日の地蔵盆に向け、自治会役員、松栄会役員、子供会役員及び
有志による準備が行われましたのでお手伝いに参加しました。
DSC_1239
午前9時30分から準備が始まり、お地蔵さんの周りの設営や明日の運営の
準備があり、お昼に大枠が完了しました。
DSC_1236 DSC_1237
DSC_1242 DSC_1240
毎年夕立があるため、今年も雨対策を万全にされました。
いよいよ明日が地蔵盆ですので、明日は朝7時30分から最終の飾り付けが
行われます。
準備をしていただきました皆さま、いつもありがとうございます。

防犯推進委員による街頭啓発に参加

午後4時より防犯推進委員の林交番ブロック・田井交番ブロックのメンバーと
田井交番巡査と宇治署の合同で「万引き防止街頭啓発」が実施されましたので
参加しました。
DSC_1227
最初にイオン久御山店の入口で犯罪防止啓発チラシを配布し、
そのあとシンボルマスコットのポリスみやこちゃんと一緒に店内を巡回しました。
DSC_1230 DSC_1231
イオンモールでは万引きが多いそうです。
「万引きは窃盗犯です」10年以下の懲役または50万円以下の罰金です。
万引きをしない・させない・許さない・・・万引きがなくなることを望みます。
DSC_1235

自治会本部役員会に出席(栄3・4)

8月27日(土)に実施されます地蔵盆(夏祭り)の最終確認のため、午後7時より
自治会集会所で本部役員会が開催されましたので出席しました。

今回の参加予定は75名の子どもたちです。
町長選挙があったため、例年より1週間遅くなりましたが、夏休み最後の
週末の行事となりました。
楽しい企画が盛りだくさんですので、当日が楽しみです。

空手全国大会出場表敬訪問がありました

8月27日、28日に横浜で開催される全日本空手道連盟剛柔流、
第42回全国空手道選手権大会に出場される選手が表敬訪問に
来られましたので、激励をしました。
先日も久御山町空手道連盟から表敬訪問がありましたが、今回は
空翠会からの表敬訪問です。

今回表敬訪問をされた選手は、久御山中学生2年の香川照瑠君です。
全国大会では、組手中学2年男子に出場されます。

空手は2020年の東京オリンピックでは追加種目として決定されています。
オリンピック候補として将来がたいへん楽しみです。

平成28年第2回京都府町村議会議長会に出席

平成28年第2回京都府町村議会議長会が京都府自治会館において開催
されましたので出席しました。
             
出席町村は、京都府内の10町1村の議長で、今回伊根町議長が欠席でした。

第1部として、京都府総務部自治振興課地域振興担当課長の能勢重人氏による
「地方行財政の動向について」のテーマで1時間の研修がありました。
たいへん解り易く、地方行財政および地方創生について解説を戴きました。

第2部に移り、協議事項として、
1.府政懇談会の件
2.平成27年度歳入支出決算の件
3.平成28年度財政調整積立金の件
4. 全国会 議会表彰の件
5.国政懇談会の件
6.管外視察の件
7.次期議長会議の期日の件
以上の7項目について会議がすすみました。

1の府政懇談会は9月5日(月)に京都平安ホテルで開催されます。
各町村議会より京都府に対する要望事項の発言と文書提出があり、
私の方からは久御山町の課題について2点を要望します。

その他の協議事項はそれぞれ詳しい説明があり会議は終了しました。

リオのオリンピック最終日の今日

今回のリオのオリンピックは、日本人が頑張りました。
たくさんの感動があり、寝不足の方も多いと思います。

今日は本来ならば、久御山町長選挙の投票日です。
無投票となったため、今日当選証書が手渡されたようです。
町長の初登庁は29日となりました。
いよいよ、町長の二期目がスタートします。
久御山町が飛躍的に伸びるよう期待したいと思います。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
QRコード
QRコード