久御山町議会議員 島ひろきブログ

より暮らしやすい久御山町のために頑張ります。

2022年03月

早くも4月に入りようやく温かくなってきました。

>>今後のスケジュール及びお知らせ

全員協議会及び議会運営委員会が開催されました

本日の3月定例会会議が終了後、午後1時から全員協議会が
開催されました。

全員協議会では、
(1)議会関係諸報告について
   〇城南衛生管理組合議会報告(樋口議員)
   〇京都府後期高齢者医療広域連合議会報告(巽議員)
   〇京都地方財機構議会報告(中野議員)
(2)令和3年度議員互助会収支決算について
(3)政務活動費について
(4)その他

以上の議事で会議は進められ終了しました。

全員協議会終了後、午後1時40分より議会運営委員会が開催されました。
議事は、
(1)令和4年久御山町議会定例会について
  ア、会期の予定について
   〇令和4年4月18日(月)から令和5年3月30日(木)までの
    347日間
  イ、会議期間の予定について
   〇4月議会 4月18日(月)1日間
(2)その他、
   執行部の議会本会議及び常任委員会等への出席者の範囲について
以上の議事が承認され委員会は終了しました。

議会定例会3月会議が閉会しました

午前10時より久御山町議会定例会3月議会が再開され、
提出議案等の採決が行われました。

議事は、
日程第1は、常任委員会の調査報告があり、総務事業常任委員長と
        民生教育常任委員長より報告がありました。

日程第2と3は、先日常任委員会に付託されました議案第8号から第15号について
採決が行われました。
議案第8号と10号は、反対討論があり採決の結果、賛成多数で可決されました。
議案第9号、11号、12号、13号、14号、15号は、全員賛成で可決されました。 

議案第8号組織・機構の一部再編に伴う関係条例の整備に関する条例制定が
可決された結果を受け、議会運営委員会より追加議案が提出されました。
追加日程第1:委員会提出議案第2号 久御山町議会議委員会条例一部改正について
これは、常任委員会の所管の変更のための改正です。
賛成討論があり、全員賛成で可決されました。
       
日程第4は、先般予算決算常任委員会に付託されました、議案第1号から
        議案第7号の7議案についての採決に入りました。
一括議題のため、予算決算常任委員会の委員長報告があり、
採決に先立ち各議題に対する反対討論、賛成討論が行われました。

議案第1号、2号、4号、5号、6号について反対討論があり、
賛成討論は、議案第1号に対してありました。

そして採決の結果、
全員賛成:議案第3号、7号
賛成多数:議案第1号、2号、4号、5号、6号

以上で令和3年4月16日から始まりました通年の定例会は閉会となりました。

令和4年度予算審査総括質疑がありました

3月15日から始まりました部局別審査が4日間行われ、
最終の予算決算常任委員会総括審査が24日午後1時30分から開催されました。

今回の当初予算関係の採決は、議案第1号から議案第7号の7議案です。
議案第1号 令和4年度久御山町一般会計予算
議案第2号 令和4年度久御山町国民健康保険特別会計予算
議案第3号 令和4年度久御山町三郷山財産区特別会計予算
議案第4号 令和4年度久御山町介護保険特別会計予算
議案第5号 令和4年度久御山町後期高齢者医療特別会計予算
議案第6号 令和4年度久御山町水道事業会計予算
議案第7号 令和4年度久御山町下水道事業会計予算

以上の議案に対し、各委員から総括質問がありました。

総括質問の内容は以下の通りです。
①コロナ対策について
②コロナ禍における支援体制の拡充について
③クロスピアくみやま周辺整備について
④クロスピアについて
⑤防災対策について
⑥防犯カメラの設置拡大について
⑦学校教育について
⑧町政運営について
⑨個人情報保護について
⑩高齢者の社会活動について
⑪ギガスクール構想について
⑫防災用資機材の整備について
⑬三郷山財産区について
⑭夢タワー137について
⑮役場の窓口サービスについて
⑯まちづくりセンターについて
⑰組織作りについて

以上についての質疑や指摘・要望が各委員からありました。

各委員からの質疑が終了後、各議案についての採決が行われました。
議案第1号 令和4年度久御山町一般会計予算
議案第2号 令和4年度久御山町国民健康保険特別会計予算
議案第3号 令和4年度久御山町三郷山財産区特別会計予算
議案第4号 令和4年度久御山町介護保険特別会計予算
議案第5号 令和4年度久御山町後期高齢者医療特別会計予算
議案第6号 令和4年度久御山町水道事業会計予算
議案第7号 令和4年度久御山町下水道事業会計予算
採決に先立ち各議案に対する反対討論、賛成討論があり、
議案第1号について賛成討論・反対討論があり、
議案第2号・第4号・第5号・第6号については反対討論のみがありました。

そして採決の結果、
全員賛成:議案第3号、7号
賛成多数:議案第1号、2号、4号、5号、6号
以上の採決結果により、今回付託されました7議案について、
委員会では、すべて原案のとおり可決すべきと決しました。

以上で5日間にわたる当初予算審査・討論・採決は終了し、
3月29日の定例会最終日に最終の採決が行われます。

令和4年度予算審査(4日目)

午後1時から予算決算常任委員会第4回目が開催されました。
今回の部局別審査は、教育委員会(学校教育・社会教育)の順番で
行われました。

委員からは、それぞれ詳細にわたり指摘や確認、質疑があり
審査は午後4時40分に終了しました。

今回で部局別審査は終了し、いよいよ、3月24日(木)午後1時30分から
総括審査が行われ、委員会での討論・採決が行われます。

令和4年度予算審査(3日目)

午前10時から予算決算特別委員会第3回目が開催されました。
今回の部局別審査は、事業建設部の新市街地整備室・都市整備課・産業課・
上下水道課の順番で行われました。

委員からは、それぞれ詳細にわたり指摘や確認、質疑があり
審査は午後4時10分に終了しました。

次回は明日23日(水)午後1時から教育委員会の審査が行われます。

令和4年度予算審査(2日目)

第2回目の予算決算常任委員会が、午前10時から開催されました。
今回は、民生部の審査です。
民生部は、住民福祉課、子育て支援課、国保健康課、環境保全課の順番で
令和4年度予算等について部局別審査が行われました。

議案に対しは担当所管より詳しい説明があり、委員から活発な質疑があり
午後4時43分に終了ました。
次回の部局別審査は3月22日(火)午前10時から事業建設部の審査があります。

久御山町令和4年度予算審査(一日目)

第1回目の予算決算特別委員会が、本会議場で午前10時から開催
されました。
今回付託された議案は、
議案第  1号 令和4年度久御山町一般会計予算
議案第  2号 令和4年度久御山町国民健康保険特別会計予算
議案第  3号 令和4年度久御山町三郷山財産区特別会計予算
議案第  4号 令和4年度久御山町介護保険特別会計予算
議案第  5号 令和4年度久御山町後期高齢者医療特別会計予算
議案第  6号 令和4年度久御山町水道事業会計予算
議案第  7号 令和4年度久御山町下水道事業会計予算

以上の議案については、5日間の逐条審査と総括質疑が行われます。

今回は、消防本部、総務部(行財政課・総務課・税務課)、会計課、
議会事務局の部局別審査が行われました。
各議案に対し所管より詳しい説明があり、委員から活発な質疑があり
本日は午後5時7分に終了しました。

次回の部局別審査は明日3月16日(水)午前10時から民生部の審査です。

議会本会議が再開されました

議会本会議が再開され、委員会追加提出議案1件の採決と、
予算決算常任委員会に付託されました補正予算7件の採決を
午前10時から本会議場で行われました。

追加議案は、議会基本条例一部改正で、議会運営委員会から上程され、
採決の結果、全員賛成で可決されました。

付託された議案の採決は、令和3年度の補正予算で
議案第16号:令和3年度一般会計補正予算(第9号)
議案第17号:令和3年度国民健康保険特別会計補正予算(第3号)
議案第18号:令和3年度三郷山財産区特別会計補正予算(第3号)
議案第19号:令和3年度介護保険特別会計(第2号)
議案第20号:令和3年度後期高齢者医療特別会計(第2号)
議案第21号:令和3年度水道事業会計補正予算(第3号)
議案第22号:令和3年度下水道事業会計補正予算(第3号)

以上7議案に対し採決があり、すべての議案は全員賛成で
可決すべきとなりました。
以上で、中日となる本日の会議は閉じられました。

防犯パトロールをしました

昨日から急に暖かくなりましたので、防犯のため
本日も青パトで夜間パトロールをしました。

林交番管内では、最近は自転車泥棒や忍び込みが発生しております。
くれぐれも戸締まりなどお気を付け下さい。

みまきこども園竣工式に出席しました

みまきこども園の新園舎が完成し、本日竣工式が執り行われました。

竣工式は午前10時から、オープニングセレモニーとして、
テープカットとカギの引渡しが行われました。
DSC_0490
その後、第2部の式典が新園舎内の保育室で行われ、工事経過報告や
来賓祝辞、園児によるよろこびのビデオ上映がありました。
DSC_0494
これで、町内すべてのこども園の施設の一体化整備工事が完了しました。
DSC_0488

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
QRコード
QRコード