午前10時より久御山町議会定例会3月議会が再開され、
提出議案等の採決が行われました。
議事は、
日程第1は、常任委員会の調査報告があり、総務事業常任委員長と
民生教育常任委員長より報告がありました。
日程第2と3は、先日常任委員会に付託されました議案第9号から第21号について
採決が行われました。
議案第9号、10号、12号、18号は、反対討論があり採決の結果、
賛成多数で可決されました。
議案11号、13号、14号、15号、16号、17号、19号、20号、21号は、
全員賛成で可決されました。
日程第4は、先般予算決算常任委員会に付託されました、議案第2号から
議案第8号の7議案についての採決に入りました。
一括議題のため、予算決算常任委員会の委員長報告があり、
採決に先立ち各議題に対する反対討論、賛成討論が行われました。
議案第2号、3号、5号、6号、7号について反対討論があり、
賛成討論は、議案第2号に対してありました。
そして採決の結果、
全員賛成:議案第4号、8号
賛成多数:議案第2号、3号、5号、6号、7号
以上で令和4年4月17日から始まりました通年の定例会は明日で閉会となります。
議員の任期も4月末ですので、統一地方選挙でメンバーが入れ替わります。
提出議案等の採決が行われました。
議事は、
日程第1は、常任委員会の調査報告があり、総務事業常任委員長と
民生教育常任委員長より報告がありました。
日程第2と3は、先日常任委員会に付託されました議案第9号から第21号について
採決が行われました。
議案第9号、10号、12号、18号は、反対討論があり採決の結果、
賛成多数で可決されました。
議案11号、13号、14号、15号、16号、17号、19号、20号、21号は、
全員賛成で可決されました。
日程第4は、先般予算決算常任委員会に付託されました、議案第2号から
議案第8号の7議案についての採決に入りました。
一括議題のため、予算決算常任委員会の委員長報告があり、
採決に先立ち各議題に対する反対討論、賛成討論が行われました。
議案第2号、3号、5号、6号、7号について反対討論があり、
賛成討論は、議案第2号に対してありました。
そして採決の結果、
全員賛成:議案第4号、8号
賛成多数:議案第2号、3号、5号、6号、7号
以上で令和4年4月17日から始まりました通年の定例会は明日で閉会となります。
議員の任期も4月末ですので、統一地方選挙でメンバーが入れ替わります。