久御山町議会議員 島ひろきブログ

より暮らしやすい久御山町のために頑張ります。

2025年02月

6月に入りいよいよ夏になってきました。
くれぐれも熱中症にお気をつけ下さい

>>今後のスケジュール及びお知らせ

令和7年定例会3月議会が開会しました

令和7年久御山町定例会3月議会が本日10時より開会しました。

本会議に入り、会期の決定後、諸般の報告がありました。
会期は本日より3月27日までの29日間です。
今定例会では、会派の代表質問と一般質問が行われます。
議事は、
日程第4は人権擁護委員の推薦についき同意を求める人事議案で
新しく川崎治道氏が異議なしで同意されました
日程第5は、副町長の任期満了による選任同意です。
議案第12号:久御山町副町長の選任につき同意を求めることについて
令和7年3月で4年の任期満了を迎えられる中村副町長を、改めて4月より
継続して選任するための議案で、全員賛成で同意することとなりました。
尚、会派を代表し、私から賛成討論をさせて頂きました。
日程第6は議案第13号:久御山町公平委員会委員の選任につき同意を
求めることについてで公平委員2名の選任同意で、全員賛成で同意されました。
日程第7の議案第14号から第45号の32議案については、
令和7年度予算関係を含む議案で、一括提案説明となりました。  
提案説明の前に、信貴町長より施政方針として「令和7年度施政方針」の
発表がありました。
その後休憩があり、続いて日程第7の議案32件の提案理由の説明があり、
すべての議案について各委員会付託され、後日の審議となりました。

以上の日程で初日の本会議は終了しました。
来週月曜日から代表質問・一般質問などが行われます。

定期監査(三日目)と例月監査を実施しました

午前9時より定期監査及び例月監査を実施しました。
本日で第3回目の定期監査となります。
また、1月分の例月監査をあわせて実施しました。

定期監査は2月5日から3回実施し、本日で終了となります。

次回は3月26日に例月監査が実施されます。

名木川に安全柵設置

DSC_5415
本日、名木川に待望の安全柵が設置されました。(栄3丁目)

令和6年度定期監査を実施しました(2日目)

午前9時より2日目の定期監査を実施しました。
久御山町の定期監査は3日間にわたり実施されます。
本日は第2日目として、所管別監査として福祉課、子育て支援課、国保健康課、
税務課、企画財政課、総務課及び新年度予算の説明を受けました。
次回の定期監査は2月26日(水)に残りの所管監査と例月出納検査を行います。

議会運営委員会が開催されました(3月議会)

令和6年定例会3月議会の運営について、午前10時より議会運営委員会が
開催されました。

今定例会の付議案件は、町長提出議案は人事3件、条例制定3件、条例改正15件、
当初予算7件、補正予算7件の合計35件です。
会議期間は、2月27日から3月27日までの29日間です。

定例議会の日程は、
2月27日 定例会3月会議開会
3月  3日 代表者質問・一般質問
3月  4日 一般質問
3月  5日 総務事業常任委員会
3月  6日 民生教育常任委員会
3月  7日 予算決算常任委員会(令和6年度分補正予算)
3月11日 本会議中日
3月12日~24日 予算決算常任委員会(令和7年度予算審査)
3月27日 定例会3月会議閉会
3月30日 会期最終日
以上の日程となりました。

3月は委員会も多く、予算審査等たいへん忙しくなりますが、
しっかりと議会活動をしてゆきたいと思います。

町制施行70周年記念第35回くみやまマラソンが開催されました

今回は会場が木津川右岸堤防となり、大会エントリーは500名に
限定されましたが、たくさんの参加となりました。
DSC_5359DSC_5361
開会式は午前9時30分から始まり、大会実施委員長から開会宣言がなされ、
信貴町長の挨拶、そして議長の挨拶がありました。
DSC_5356DSC_5360
今回の大会種目は、10km、3㎞のマラソンと1.5㎞のファミリーペア、
そしてジョギングの部2.7kmがあります。

最高齢は、男性では84歳の方が、女性では77歳の方が出場されました。
遠方からは新潟県からの参加で、町制施行70周年記念の大会となりました。

いよいよ午前10時30分から、くみやまマラソンのスタートです。
DSC_5393 DSC_5379
今年も大盛況のくみやまマラソンとなりました。
準備していただいた皆さん、本当にお疲れ様でした。
表彰式
DSC_5384DSC_5385

スタート前
DSC_5382

自治会本部役員会・全体役員会議に出席(栄3・4)

午後6時より自治会本部役員会、午後7時より全体役員会が開催され
ましたので参加しました。
今年度より本部・班長全体会議が1日で終わるように新会長が
決定され、時間の短縮を図られました。
田中自治会長の進行で始まり、各担当からの依頼や確認、また、
自治会長からの報告や課題提起についての打合せとなりました。
また、私が今年度もオブザーバーの顧問として参加する事が承認されました。
自治会役員の皆さん、今年度も1年間どうぞよろしくお願いいたします。



青色防犯パトロールをしました

毎月第1水曜に実施しています、防犯推進委員林ブロックのメンバーで
青色防犯パトロールを実施しました。
本日は、この冬一番の寒波でとても寒い日となりましたが
林交番前に午後7時45分に集合し、3台の車に分かれて9人で
パトロールにあたりました。
DSC_3606
交番からの連絡で久御山町内で特殊詐欺(投資詐欺)が1件あったとのことで
くれぐれも気を緩めず犯罪に備えてください。

令和6年度定期監査一日目を実施しました

午前9時より定期監査を実施しました。
久御山町の定期監査は3日間にわたり実施されます。
本日は第1日目として、現地3カ所の審査と所管別監査として
産業・環境政策課、消防本部、学校教育、生涯学習応援課の
定期監査をしました。
次回の定期監査は2月13日(水)に6つの所管監査を致します。

令和7年定例会1月特別会議が閉会しました

午前10:00から定例会1月特別会議が再開されました。

本日の議案は、
議案第1号 久御山町入湯税管理基金条例制定
議案第2号 久御山町議会議員の報酬及び費用弁償等に関する条例一部改正
議案第3号 久御山町常勤の特別職の給与に関する条例一部改正
議案第4号 久御山町職員の給与に関する条例一部改正
議案第5号 久御山町会計任用職員の給与及び費用弁償に関する条例一部改正
議案第6号 久御山町町条例一部改正
議案第7号 令和6年度久御山町一般会計補正予算(第6号)
議案第8号 令和6年度久御山町国民健康保険特別会計補正予算(第2号)
議案第9号 令和6年度久御山町介護保険特別会計予算(第3号)
議案第10号 令和6年度久御山町水道事業補正予算(第3号)
議案第11号 令和6年度久御山町下水道事業補正予算(第3号)
についての11件です。

各常任委員会に付託され審査が行なわれた結果報告が各委員長よりあり、
採決の結果すべて可決となりました。
採決の詳細は、
全員賛成:議案第4号、5号、7号、8号、9号、10号、11号
賛成多数:議案第1号、2号、3号、6号

以上で本日の特別会議は閉会となりました。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
QRコード
QRコード