昨日の大阪府知事選・市長選のW選挙は、橋下さん率いる維新の会が圧勝しました。
もう少し接戦かと見ていましたが、8時の投票締め切り直後、当確が出ました。
接戦であれば、もう少し時間がかかった当選結果も、すぐに出るということは、
相当差があるための結果です。
マスコミの評価を見ても、勝因の一つは、浮動票である若者や無党派層を取り込み、
投票率を挙げたこと、
そして何よりの原因は、閉塞感のある政治を変える、期待票が高かったということだと思います。
今、政治に求められることは、強い活力を持つリーダーによる改革であり、
先の見えない現在の政治に対する不信感を払拭する手腕と、熱い想いを具体的に伝える能力
だと思います。
久御山町においても大阪に負けない活力を出すためには、しっかり行政が危機感を持ち、
徹底的に住民主体の行政サービスを考え、そして、将来に対する安心感と、具体的な夢を
与えることが求められています。
今回の大阪のW選挙を見て、議員として何をしなければならないか、
改めて気づきのある結果でした。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
QRコード