午前10時から、「第18回久御山町社会福祉大会」がコンベンションホールで
開催されましたので出席しました。

第1部の式典は、主催者の久御山町社会福祉協議会岡西副会長より
ご挨拶があり、その後、表彰状と感謝状の贈呈が行われました。
今回の表彰状贈呈は、『社会福祉事業特別功労者』13名、
『民生委員・児童委員特別功労者』4名で、感謝状贈呈は
『社会福祉事業協力者・奉仕者』10名+4団体と、
『社会福祉事業協力者・寄付者』5名+8団体でした。

今回表彰・感謝状を贈呈された皆さま、本当におめでとうございます。
続いての来賓として、信貴町長に続き、議会議長、山城振興局長代理、
社会福祉協議会会長代理より来賓祝辞がありました。
また、式典では手話と要約筆記による難聴者の方の補助がありました。
そして式典の最後に大会決議が副会長より読まれ、参加者より大会決議が
承認されました。
第2部の記念事業は、祝い演芸披露①銭太鼓②津軽三味線がありましたが、
所用でお聞きすることができず残念でした。
表彰された皆さん、長年にわたり社会福祉に貢献され大変ありがとう
ございました。
開催されましたので出席しました。


第1部の式典は、主催者の久御山町社会福祉協議会岡西副会長より
ご挨拶があり、その後、表彰状と感謝状の贈呈が行われました。
今回の表彰状贈呈は、『社会福祉事業特別功労者』13名、
『民生委員・児童委員特別功労者』4名で、感謝状贈呈は
『社会福祉事業協力者・奉仕者』10名+4団体と、
『社会福祉事業協力者・寄付者』5名+8団体でした。

今回表彰・感謝状を贈呈された皆さま、本当におめでとうございます。
続いての来賓として、信貴町長に続き、議会議長、山城振興局長代理、
社会福祉協議会会長代理より来賓祝辞がありました。
また、式典では手話と要約筆記による難聴者の方の補助がありました。
そして式典の最後に大会決議が副会長より読まれ、参加者より大会決議が
承認されました。
第2部の記念事業は、祝い演芸披露①銭太鼓②津軽三味線がありましたが、
所用でお聞きすることができず残念でした。
表彰された皆さん、長年にわたり社会福祉に貢献され大変ありがとう
ございました。