昨日の12月議会で一般質問を致しました。
質問の通告は、

1.久御山町水道事業ビジョンの3つの基本目標(強靱・

持続・安全)の中から、強靱及び持続について

 

①水道事業の現況及び現在の取組状況について

 1.管路の老朽化の状況は

 2,施設の耐震化の状況は

 3.給水人口と使用水量の推移は

 4,給水収益の推移は

5.水道事業が持っている資金状況は

 6.水道の健全化や経営基盤強化の取組状況は

 7.水道事業検討委員会での意見について

 

②水道事業の将来の見通しについて

1.近隣市町の水道料金改定状況は

 2.経営戦略はいつ頃に策定出来るのか

 3.水道料金のあり方をどのように考えているのか

   独立採算制の上での、更新・布設替えを含んだ

財源計画は

 4.水道事業の民営化に対する考えは


2.災害時に拠点となる公共施設、及び避難所の環境整備について

 

1.防災拠点となる公共施設はどこか

2.防災拠点として、

  ①停電時の非常用電力の供給体制は

  ②通信環境の実態は(Wi-fi

  ③現在の拠点が使えない場合の対策として、

新しく追加で防災拠点を増やす考えは

    

3.避難所について

  ①避難所の非常要電力供給体制は

  ②通信環境は(Wi-Fi

  ③新しく避難所を増やす考えは

以上の通告をもとに、課題について一問一答方式で詳しく
一般質問を行いました。