午後1時から定例会1月特別会議が開催されました。
会期は、本日の1日間です。
本日の議案は、
議案第1号 令和4年度久御山町一般会計補正予算(第7号)についての1件です。
補正額は歳入歳出予算1262万6千円の追加で、予算総額86億4196万1千円となります。
内容は、国の第2次補正予算による「出産・子育て応援交付金」の創設による
妊娠届出時5万円相当、出生届出時5万円相当の経済的支援の交付金を
支給するための補正予算です。(対象は令和4年4月以降の妊娠・出産届出)
今回、久御山町は現金給付になります。
上程後に予算決算育常任委員会に付託され審査が行なわれました。
委員会での採決の結果、討論は無く全員賛成で可決すべきとなりました。
その後、午前11時10分に本会議が再開され、採決があり、賛成討論があり
全員賛成で可決となりました。
以上で本日の特別会議は休会となりました。
会期は、本日の1日間です。
本日の議案は、
議案第1号 令和4年度久御山町一般会計補正予算(第7号)についての1件です。
補正額は歳入歳出予算1262万6千円の追加で、予算総額86億4196万1千円となります。
内容は、国の第2次補正予算による「出産・子育て応援交付金」の創設による
妊娠届出時5万円相当、出生届出時5万円相当の経済的支援の交付金を
支給するための補正予算です。(対象は令和4年4月以降の妊娠・出産届出)
今回、久御山町は現金給付になります。
上程後に予算決算育常任委員会に付託され審査が行なわれました。
委員会での採決の結果、討論は無く全員賛成で可決すべきとなりました。
その後、午前11時10分に本会議が再開され、採決があり、賛成討論があり
全員賛成で可決となりました。
以上で本日の特別会議は休会となりました。