令和7年久御山町定例会6月議会が本日10時より開催されました。
本会議では、会期の決定後、諸般の報告と行政報告10件がありました。
会期は本日より6月30日までの15日間です。
提出議案は、人事1件、条例(専決)3件、補正予算(専決)5件、条例改正7件、
補正予算1件、財産取得1件の合計18件です。
また、淀川右岸水防事務組合議会議員選挙、及び請願1件の報告がありました。

人事案件となる澱川右岸水防事務組合議会議員の選挙については、
令和7年6月の任期満了による新しい議員の選挙であり、指名推薦で
2名の指名があり、異議なしとなりました。

次の議案第48号は久御山町監査委員の選任同意の議題で、
町長より提案理由の説明があり、質疑のあと討論がありました。
賛成討論として、私の方から田中悠紀彦氏(前副町長)が最適任であると説明し、
採決の結果賛成多数で同意されました。
任期は4年間です。

その後、上程された17議案及び請願1件については各常任委員会及び
予算決算常任委員会に付託されました。
付託された議案は、20日から各常任委員会で審議されます。

以上の日程で初日の本会議は終了しました。

明日17日、明後日18日は一般質問で7議員が登壇します。
明日は3人目に私の一般質問があります。
今回の質問は、「北陸新幹線延伸について」と「熱中症対策」です。